× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こんにちはー(*´∀`*)
最近とても気になっているのがコレ↓ ![]() クリックすると大きくなるのでわかるんですが、これは【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 26V型 ブルーレイディスクプレーヤー搭載 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 26R1BDPというもので、実家に行った際に、近所の幼馴染から「これ、なかなかいいよ」と言われてからずっと気になっています(´∀`*) でも、今月はお財布が厳しいので、¥ 79,800はちょっとどうかと悩み中 無理して買おうかどうか迷い中です~(^-^; 実家からちょっと借りてくれば迷わなくて済んだのに(笑) もう一回、Amazonのサイトで確認してこようと思います~♪ REGZA ブルーレイディスクプレーヤー搭載モデル「R1BDPシリーズ」ブルーレイディスクプレーヤーを搭載し、ブルーレイディスクの高画質を簡単再生。さらに外付けUSBハードディスクを接続すればハイビジョン録画ができ、USBハブ対応で最大4台まで同時接続可能。 ブルーレイディスクプレーヤー搭載 レグザ独自の高画質でブルーレイディスクやDVDを視聴できる。本体に直接差し込めるスロットインディスクドライブタイプ。 超解像技術採用 -レゾリューションプラス2 画素数がフルHD(1920×1080)に満たない映像コンテンツに対して「再構成型」の超解像技術により画素を復元し高密度で緻密な映像描写。超解像技術の応用で、HDMI接続機器からフルHD信号として送られてきた地デジやDVDの映像も美しく再現。 おまかせドンピシャ高画質2、視聴環境に適応した自動映像調整「おまかせ」モード 設置場所の日の出、日の入り時間まで把握し、視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載。視聴環境に適応した自動映像調整機能を搭載し、常にふさわしい高画質を楽しめます。また、「おまかせドンピシャ高画質2」は超解像技術による鮮鋭感の調整や、暗い部屋で明るい画面のときにまぶしさを低減する処理を行う。 USBハードディスクでハイビジョン録画 USBハードディスク(外付型ハードディスク)をUSBケーブル(市販品)で接続すれば、デジタルハイビジョン放送をハイビジョン画質のまま録画可能。 テレビのリモコンひとつで操作ができ、まるでハードディスクを内蔵しているような快適さで録画・再生が楽しめる。USBハブ(市販品)を使用することで、最大4台までの同時接続が可能に。また複数台接続でジャンルごとにライブラリー化や家族で使い分けすることもできる。 新聞のテレビ欄のように見やすい7チャンネル6時間表示「レグザ番組表・ファイン」 新聞のテレビ欄と同様のわかりやすい番組表(7チャンネル6時間分)を表示(6チャンネル6時間分も選択可能)。より高精細な文字表示を実現し録画予約や番組探しもカンタン。 多彩なエンターテイメントを身近な存在に-レグザリンク レグザに接続した外部機器を、レグザリモコンひとつで、あたかも内蔵しているかのように操作することが可能。接続した機器に素早くアクセスして基本操作を簡単に行うことができる。 操作性とデザイン性を兼ね備え簡単で使いやすいレグザリモコンII 新たにキーに透明素材を採用したことで、メイン表示のみをハイコントラストで強調し視認性を向上。また、キートップに傾斜をつけたことで、高い操作性を実現。使用頻度が高いカーソルキーを四角くしたことにより印字を読みやすくし、それぞれのボタンのサイズアップを実現。片手でスムーズな開閉が可能なスライド機構。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |