忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 09:51 】 |
GREEN HOUSEUSB扇風機 クラッシックブラウンGH-USB-FANCC
今日も更新( ̄ー ̄ ☆キラーン


友達から口コミで教わったんですが、これ、結構いいみたいです(*´∀`*)

GREEN HOUSEUSB扇風機 クラッシックブラウンGH-USB-FANCC

既に買ってる人も多いと思うんですが、ちょっと調べてみました。

見た目は↓の画像な感じです(クリックで大きくなります)

GREEN HOUSEUSB扇風機 クラッシックブラウンGH-USB-FANCC


インターネットでの評判はいろいろとあるんですが、話を聞いた友達は「これってイイ」と言っていました(^-^;

実際にどうなのかは商品を手に取ってみるまではわからないのですが、試してみても良さそうな気がします♪


値段も¥ 1,769とお手ごろですし、もう少しAmazonでチェックしてから買ってみようと思います( ´∀`)


パソコンのUSBに差し込むだけ!
これからの季節、暑いデスク周りで大活躍!


使用していくうちにこなれてくる
自分用と、PC冷却用に二個購入しました

はじめのうちは2個ともカラカラと音がしてかなり気になりました。

油をさしてもあまり改善はされ無かったため、

失敗したかなーと、思っていましたが

さらに使い続けているとそのうち角が取れたのか

音がしなくなりました。



PCの吸気の部分に直接あてて冷やしているのですが、

中々効果があり、グラボが動いてもあんまり熱くならないので、

今年の夏は凌げそうです。



ただし、USBハブを経由すると電力が足りないため、

ゆーーーっくり動くようになってしまうので、

別途電源を取れる環境が必要かもしれません。

かなり使えますが・・・・・
ほかの方が書いているようにかなりいいのですが・・・・梱包あけたら、スイッチつまみ取れてました。⇒接着して使ってます。

首振り機能、ギアが滑って首が振られない状態でした⇒壊れていると判断し、固定に切り替えて使ってます。

本来、どちらも初期不良にて返品すればよかったのですが、快適に過ごせる扇風機を手放すのが惜しくて(本当は面倒くさくて?)そのまま使っています。

惜しい製品
良い点

・このサイズの中ではおそらく一番風力がある。

・扇風機として必要な機能を備えていて、乾電池駆動にも対応している。

・音は割と静かなほうだと思うが、風きり音やモーター音とは別に"ブォンブォン"見たいなへんな音がする。これはおそらく首振り機能が原因、首振り機能を使わなければだいぶ静かになる。



悪い点

・上下の角度があまり調節できない。無理やり調節できなくもないが、そうすると首振り機能の安定性が悪化し、首振り機能使用時に音がさらにうるさくなる。



総合的に見てUSB扇風機の中では一番良く出来ている製品だと思います。

どのUSB扇風機を買おうか迷っている方は、この製品を選べば困ることは無いと思います。

ただ、上下の角度が調節できない点で星マイナス1です。




PR
【2010/08/01 22:29 】 | 最新情報 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<< エプソン IC6CL50 互換 インクカートリッジ 6色セット(ICBK50・ICC50・ICM50・ICY50・ICLC50・ICLM50) | ホーム | ハートキャッチプリキュア! まとめてあつめてこころの種~キュアサンシャインカラー~>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>