フッフッフ( ̄ー ̄)
なんと、前からチェックしていたものがアマゾンで¥ 2,184に値下がりしていました(つд⊂)ゴシゴシ
コレ、速攻で買おうかどうか、ホントに悩み中。。。
|∀・).。oO(買っちゃおうかな)
ブラウン クリーン&リニュー専用洗浄液カートリッジ(3個入) CCR3CR
ただ、お財布の状況も状況なので、今月の出費と相談しつつ、買おうかどうか決めようと思います。
(´-`).。oO(でも、¥ 2,184は買いかな・・)
◆全自動洗浄システム「クリーン&リニューシステム」専用のカートリッジです。◆旧潤滑成分に比べて網刃と内刃の摩擦を27%減らし、刃の磨耗を防ぐ効果があります。◆通常の使用で約30回の洗浄が可能です。※アルコール素材なので、自然に蒸発します。毎日ご使用にならない場合でも、約8週間での交換をおすすめします。 / /
自動洗浄のシェーバーでは最強かも
790-cc3にて使用しています。
以前Panasonic(Nationalブランド)のラムダッシュを使用していました。
ラムダッシュの洗浄機構もまずまずでしたが、洗顔前に剃らないと
深剃りできないのはどこのメーカーでも同じようで、人によっては
カートリッジ交換前に皮脂が酸化して嫌なにおいが出る場合があったようです。
これと比べると、やはり殺菌・油脂分解効果のあるエタノール使用の洗浄液は
理にかなっています。
洗浄機の構造も至ってシンプルで、中が汚れたようなら簡単に拭けます。
ラムダッシュと比べるとランニングコストが気になりますが、とんでもなく
高価な訳でもないので、気分良く剃れるならこれだと思いました。
乾燥時間も短く(乾燥機能付き機種の場合)、乾燥のためにファンがうるさい
ラムダッシュと比較するとこっちに軍配が上がります。
☆4つはやっぱりちょっとカートリッジが高いかな、という点のみです。
爽快な剃り味のため必要なランニング・コストだが、もっとまとめ買いしたい。
ブラウンのクリーン&リニュー・システムを使うために必要な、エタノール、潤滑剤、香料を成分とする洗浄液。アルコールが乾燥してひやっとする刃を肌にあてるのは気持ちよいし、刃の水洗いをしない、クリーン&リニュー・システムに頼りっきりの者には、1カ月1カートリッジなら許容できるランニング・コストだと思う。まだ新潤滑剤の効果を云々できるほどシェーバーを使っていないが、刃が長持ちするなら、CCRと比較して総合的にお得と言えるのでは?
この4月から私1人で使い、毎日洗浄しているが、確かに30日ほどでemptyの赤ランプがつく。単に液が減るだけでなく、剃ったひげが混入して液が黒く変色するので、約30日での交換にも納得している。
しかし、ランニング・コストを少なく抑えたいのが消費者心理。何故3個入以上のセットを販売しないのかな?8週間以上たてば交換というのは、システムにセットしてからの時間だろう。考慮してもらえればと思う。
いつも、お世話になります。
いつも、利用させていただき有り難うございます。
毎度、迅速な配送処理感謝いたします。
カード対応支払い大変便利に使用させていただいております。
又、注文した時には宜しく御願い致します。
PR